Works(日本語)
書籍
飯田哲也+環境エネルギー政策研究所 編著・古屋将太・吉岡剛・山下紀明(2014)『コミュニティパワー−エネルギーで地域を豊かにする』学芸出版社.
古屋将太(2013)『コミュニティ発電所―原発なくてもいいかもよ?』ポプラ新書、ポプラ社.
論文
古屋将太(2023)「B Corp 運動の可能性と課題―ステークホルダー志向の企業認証とコミュニティ形成」『環境社会学研究』29, 22–37.
古屋将太(2023)「地域分散型再生可能エネルギーの進展とその障壁」茅野恒秀・青木聡子編『地域社会はエネルギーとどう向き合ってきたのか』シリーズ 環境社会学講座 2, 新泉社.
古屋将太(2022)「メディエーターの戦略的媒介による地域の意思決定支援」丸山康司・西城戸誠編『どうすればエネルギー転換はうまくいくのか』新泉社.
古屋将太(2021)「コミュニティエネルギーの女性 調査報告書」環境エネルギー政策研究所・全国ご当地エネルギー協会 研究報告.
古屋将太・西城戸誠(2021)「オーストラリアにおけるコミュニティエネルギーの展開」『人間環境論集』第21巻 第2号. 法政大学人間環境学会.
古屋将太(2015)「コミュニティパワーの世界的潮流と日本での展開」丸山康司・西城戸誠・本巣芽美編著『再生可能エネルギーのリスクとガバナンス: 社会を持続していくための実践』ミネルヴァ書房.
古屋将太(2013)「地域からの自然エネルギー普及の可能性と課題」『日本の科学者』Vol. 48 (3). 日本科学者会議.
古屋将太(2012)「「コミュニティ・パワー」としての自然エネルギー推進体制構築とその課題」『季刊 環境研究』Vol.168. 公益財団法人日立環境財団.
古屋将太 (2012) 「地域自然エネルギー政策・市場形成における「政策文化」と「エージェンシー」」池田寛二・堀川三郎・長谷部俊治編『環境をめぐる公共圏のダイナミズム』 法政大学出版会.
古屋将太(2012)「環境エネルギー社会への想像力と実践」安田洋祐・菅原琢・井出草平・大野更紗・古屋将太著・荻上チキ+SYNODOS編『日本の難題をかたづけよう―経済、政治、教育、社会保障、エネルギー』光文社新書.
古屋将太(2012)「再生可能エネルギー電力の「固定価格買取制」法案」『人権キーワード2012』解放出版社. 古屋将太(2011)「自然エネルギーを地域に望ましいかたちで―「未来のエネルギー社会づくり」にむけて」特集:脱原発をめざして『部落解放』10月号. 解放出版社.
古屋将太 (2008) 「中小規模の地方自治体の温暖化対策における自然エネルギーへの取組み」『地方財務』12月号. ぎょうせい.
西城戸誠・古屋将太 (2008) 「市民風車事業・運動の現在と今後の展開」『人間環境論集』第8巻第1号. 法政大学人間環境学会.
古屋将太 (2007) 「市民出資による自然エネルギー導入と社会の共進化」法政大学大学院政策科学研究所ワーキングペーパー(修士論文).
Web 記事
古屋将太・若林恵 翻訳 2023.2.14「フォーキャストの罪と罰【ベント先生のプロマネ講座 #2】」WORKSIGHT
古屋将太・若林恵 翻訳 2022.12.6「オリンピックのコストが膨らむ6つの構造的理由【ベント先生のメガプロマネ講座 #1】」WORKSIGHT
宮田文久 著, 古屋将太・鳥嶋夏歩 インタビュー 2022.11.22「“津々浦々”に至る産業史:コインランドリーは公共の夢を見る【後編】」WORKSIGHT.
宮田文久 著, 古屋将太・鳥嶋夏歩 インタビュー 2022.11.22「洗いざらしのコミュニティ:コインランドリーは公共の夢を見る【前編】」WORKSIGHT.
古屋将太 2019.12.9 Energy Democracy 「入札制がドイツのコミュニティ風力発電を脅かす」.
古屋将太 2019.4.8 SYNODOS 「変容する世界のエネルギー地政図――IRENA Geopolitics 解説記事」.
古屋将太 2016.6.27 SYNODOS 「どのエネルギーをどれだけ選ぶ?――これからのエネルギー政策を考える」.
西城戸誠・古屋将太・丸山康司 2016.02.01 αシノドス vol.189 特集:エネルギーってどうなの?「エコと利益は両立するか!?――再エネと社会の持続を考える」.
向井理『ぼくらは働く、未来をつくる。向井理×12人のトップランナー』(2014)朝日新聞出版.
『生活と自治』No.544 2014年8月号 特集「どうなる?自然エネルギー利用」インタビュー「どうつくる?原発のない暮らし」.
『New Energy』No.184 2014年4月号 特集インタビュー「再生可能エネルギーを、地域で、自分たちで創る 各地で盛り上がるコミュニティパワー」.
古屋将太 2014.1.27 マンモTV 今週のインタビュー#333「本気で物事に関われば、いつでも新しい道は開ける」.
古屋将太 2013.9.20 SYNODOS 「コンセントの先に想像力を働かせようーーどうせ使うなら楽しい電気『コミュニティ発電所 原発なくてもいいかもよ?』著者・古屋将太氏インタビュー」.
大野輝之・古屋将太・山下紀明 2013.8.2 SYNODOS 「非営利組織としての自治体の可能性――『自治体のエネルギー戦略』インタビュー」.
古屋将太 2013.6.27 SYNODOS 「地域の自然エネルギーを創り出す case.2 静岡」.
古屋将太 2013.3.18 SYNODOS JOURNAL 「自然エネルギーの未来は、わたしたちの選択の問題である」エリック・マーティノー(環境エネルギー政策研究所)『世界自然エネルギー未来白書』インタビュー.
古屋将太 2013.2.28 WEBRONZA×SYNODOS 復興アリーナ「地域の自然エネルギーを創り出す case.1 小田原」.
古屋将太 2013.1.30 WEBRONZA×SYNODOS 復興アリーナ「「コミュニティ・パワー」推進体制構築支援の現状と課題」.
古屋将太・大野更紗 2013.1.17 SYNODOS JOURNAL 「コミュニティデザインを考える」山崎亮(コミュニティデザイナー)インタビュー.
古屋将太・山下紀明 2012.7.27 WEBRONZA×SYNODOS 復興アリーナ 「「国民的議論」をいかに進めていくか 〜 ドイツ倫理委員会の実情と脱原発へのプロセス」ミランダ・シュラーズ(ベルリン自由大学教授)インタビュー.
大野更紗 2012.11.5 WEBRONZA×SYNODOS 復興アリーナ 「福島に寄り添うとはなにか(2/2)」(シンポジウムでのコメント掲載).
古屋将太 2012.6.13 BLOGOS/SYNODOSインタビュー回答編 「自然エネルギーに関わる経験や知識で日本は10年以上遅れている」『現代社会入門』.
古屋将太 2012.6.13 BLOGOS/SYNODOSインタビュー 「自然エネルギーの普及には”コミュニティ・パワー”が不可欠」『現代社会入門』.
古屋将太 2012.5.14 SYNODOS JOURNAL 「原発を再稼働させる必要はない」トーマス・コーベリエル(自然エネルギー財団理事長)インタビュー.
古屋将太 2012. 「日本社会の変革プロセスにクリアな見通しを提示する」学芸出版社 飯田哲也著『エネルギー政策のイノベーション ― 原発の終わり、これからの社会』書評.
古屋将太 2012.1.15 αSYNODOS Vol.92 「エネルギー・デモクラシーを考える / 古屋将太×荻上チキ対談」.
古屋将太 2011.11.15 αSYNODOS Vol.88「地域からのエネルギーシフトに向けて」.
古屋将太 2011.10.19 SYNODOS JOURNAL連載「環境エネルギー社会への想像力と実践」(5)自然エネルギーネットワークの展開.
古屋将太 2011.9.20 SYNODOS JOURNAL「デンマーク政権交代の先にある変革」.
古屋将太 2011.7.10 SYNODOS JOURNAL連載「環境エネルギー社会への想像力と実践」(4)自然エネルギーコミュニティの展開.
古屋将太 2011.6.1 SYNODOS JOURNAL連載「環境エネルギー社会への想像力と実践」(3)自然エネルギーファイナンスの展開.
古屋将太 2011.4.17 SYNODOS JOURNAL連載「環境エネルギー社会への想像力と実践」(2)自然エネルギービジネスの展開.
古屋将太 2011.3.31 SYNODOS JOURNAL連載「環境エネルギー社会への想像力と実践」(1)自然エネルギー政策・市場の展開.
学会発表
古屋将太 2023.3.20「どうすれば再生可能エネルギーゾーニングは有効に機能するのか?」第70回日本生態学会フォーラム:再生可能エネルギーと生物多様性保全 - 生物多様性を守る再エネのゾーニングは可能か?.
古屋将太 2022.12.11「B Corp Movement におけるコレクティブアクションの可能性と課題」第66回環境社会学会 シンポジウム「ソーシャル・イノベーションの時代」の環境社会学―環境問題の創造的解決とは何か?.
古屋将太 2022.6.12 「再生可能エネルギーゾーニングにおけるコミュニケーションデザインとメディエーターの役割」第65回環境社会学会 企画セッション:気候変動対策における研究と実践ー再生可能エネルギー事業の適地抽出における可能性.
古屋将太・山下紀明 2020.12.5「エネルギーデータ可視化の実践と課題」第62回環境社会学会 実践報告.
古屋将太 2019.6.8「メディエーターのジレンマ」第59回環境社会学会 企画セッション:実験科学としての環境社会学会 明治学院大学.
古屋将太・丸山康司 2015.6.28「持続可能な社会と自然エネルギー」第51回環境社会学会 企画セッション1 立教大学.
古屋将太 2014.6.14「地域主導型再生可能エネルギー事業の展開」第49回環境社会学会 企画セッションA:再生可能エネルギーによる地域の「開発」を考える 福島大学.
古屋将太 2012.12.1「「コミュニティ・パワー」推進体制構築支援の現状と課題」第46回環境社会学会 分科会B 東京都市大学・横浜キャンパス.
井筒耕平・古屋将太・飯田哲也 2009.9.26「日本における地域自然エネルギー政策・事業推進の組織的課題 ― 備前グリーンエネルギーを事例として」環境経済・政策学会2009年大会 千葉大学.
古屋将太 2009.6.27「自然エネルギー政策・事業・運動の統合的アプローチ ― 政策文化とエージェンシーの検討」第39回 環境社会学会セミナー 企画セッション:再生可能・地域分散型エネルギーと地域社会 名古屋大学.
古屋将太 2007.3.10「市民出資による自然エネルギー導入と社会の共進化」. 環境社会学会 修士論文発表会 明治大学リバティタワー.
レポート
環境エネルギー政策研究所(2024)「EVバス・タクシー普及調査結果ブリーフィング 2023」ISEP研究報告.
高久ゆう・古屋将太(2023)「自治体EV普及政策調査報告書 2023」環境エネルギー政策研究所 研究報告.
行政情報システム研究所(2021)「行政におけるデジタル・トランスフォーメーションの推進に関する調査研究」(各国調査レポート デンマーク デジタル化庁におけるDX).
自然エネルギー政策プラットフォーム (2010) 「自然エネルギー白書 2010」(2.7. 社会的合意形成 - 概況).
古屋将太 (2007) 「自然エネルギー」舩橋晴俊編『環境総合年表(1976-2005)準備資料2・トピック別年表』pp.129-130. 法政大学社会学部舩橋晴俊研究室.
エッセイ
古屋将太(2012)「福島原発の事故から考える」『共済だより』144号.
古屋将太 (2010) 「地域の自然エネルギーを地域で創ろう!」エコレポ・自然エネルギー生活 006. EICネット『エコナビ』.
新聞掲載
大分合同新聞 2020.11.22 「向い風か 追い風か 集落と風力発電 - 地域の未来、議論を」コメント.
日本物流新聞 2011.6.25 「自然エネルギーの普及に向けて、いま私たちがすべきこと」寄稿:大震災に克つ ― 明日の産業力を!.
雑誌
AERA 2014年2月24日号 「仕事の理 」向井理インタビュー 第4回
AERA 2014年2月17日号 「仕事の理 」向井理インタビュー 第3回
AERA 2014年2月10日号 「仕事の理 」向井理インタビュー 第2回
AERA 2014年2月3日号 「仕事の理 」向井理インタビュー 第1回
Big Issue 2012年4月号 Vol.188 「自然エネルギー革命の火蓋は切られた。自然エネルギーを「2050年、80パーセント! / 古屋将太×南原順 対談」特集:市民がつくる地域電力 ― 若者と考える自然エネルギー起業.
ソーラージャーナル 2012年 Vol.1 「デンマーク・ティステッド ― 農家や酪農家が立ち上がり、「自然エネルギー100%」へ」. 株式会社アクセスインターナショナル.
日経ビジネスアソシエ 2012年4月号 インテリブリッジ「原発再稼働なしで日本は生きていける?」.
日経BP社. 日経ビジネスアソシエ 2011年春号 選書特集「エネルギー」」. 日経BP社.
翻訳・協力
ライアン・ハニーマン&ティファニー・ジャナ(著)、鳥居希、矢代真也、若林恵(監修・編集)、B Corp ハンドブック翻訳ゼミ(翻訳)(2022)『B Corpハンドブック よいビジネスの計測・実践・改善: よいビジネスの計測・実践・改善』バリューブックス・パブリッシング
高橋真樹(2012)『自然エネルギー革命をはじめよう ― 地域でつくるみんなの電力』大月書店.
ソーレン・ハーマンセン 2012.6.15 αSYNODOS Vol.102 「100%自然エネルギーを実現した「サムソ島」」(訳/宮澤晶、監修/古屋将太).
イベント
日本生命財団 2023.11.25「環境問題助成研究ワークショップ 再生可能エネルギー事業における中間支援と認証制度」報告(ドイツの中間支援組織).
環境省 2022.9.1「シンポジウム 改正温対法に基づく再エネ促進区域の設定等に向けたゾーニングの活用について」話題提供、パネルディスカッション登壇.
環境社会学会 2022.7.28「B Corp Movement を考える研究例会」企画・解題・司会.
松本平ゼロカーボン・コンソーシアム 2022.4.28「松本平ゼロカーボン・コンソーシアム 設立記念シンポジウム(第1回定例フォーラム)」パネルディスカッション登壇.
自然エネルギー100%プラットフォーム 2021.9.8「“どう伸ばしていくか?地域と共生する風力発電のあり方と可能性とは”~自然エネルギーの持続可能性を考える連続ウェビナー(第1弾)~」/「風力発電と地域の持続可能性」講演.
パタゴニア 2021.3.29-30 「クライメート・アクティビズム・スクール」オンラインワークショップ C. 市民エネルギーと地域社会をつくる / コミュニティパワー イントロダクション&ロールプレイ ワークショップ.
原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟 2021.3.11「原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議~福島原発事故から10年~」C5. コミュニティエネルギー〜多様性ある地域づくりとエネルギー移行〜/司会.
ピースボート 2021.2.26 「世界を学ぼう「2050年 自然エネルギー100%」は可能だ」オンラインセミナー/講演.
パワーシフト・キャンペーン 2018.2.8 「シンポジウム:企業の再エネ選択と電力会社」東京ウィメンズプラザ/講演.
環境エネルギー政策研究所・全国ご当地エネルギー協会・世界風力エネルギー協会 2016.11.3~4「第1回世界ご当地エネルギー会議2016 in 福島」コラッセふくしま/プログラムコーディネート.
環境エネルギー政策研究所 2016.3.23「コミュニティパワー「次の実践」ワークショップ in 東京」SHIBAURA HOUSE/企画・ファシリテーター.
環境エネルギー政策研究所・わわプロジェクト 2016.3.13「the LOW-ATUS × ISEP エネルギーデモクラシートーク&ライブ」(「えらべ未来 第3回 3.11映画祭」)アーツ千代田 3331 2F体育館/企画・司会登壇.
市川房枝政治参画フォーラム 2015.7.12. 「脱原発1日セミナー コミュニティパワーの時代へ」婦選会館/パネルディスカッション コーディネーター登壇.
環境教育支援プロジェクト・武蔵大学 2014.6.1. 「若者と市民の環境会議」武蔵大学50周年記念ホール/講師登壇.
大地を守る会 2014.5.31 「自然エネルギー食堂 ~第1回・初夏~」Daichi & Keats/講師登壇.
環境エネルギー政策研究所 2014.1.31〜2.2 「コミュニティパワー国際会議 2014 in 福島」/ 会議全体企画、司会・モデレーター登壇.
調布明日のエネルギー協議会 2013.3.20 「自然エネルギーで地域をデザインしよう」第2回 調布文化会館たづくり映像シアター/企画支援.
ふくしま再生可能エネルギー事業ネット 2013.3.8 「地域ですすめる再生可能エネルギー事業セミナー」ビッグパレットふくしま小会議室/講師登壇.
ふくしま再生可能エネルギー事業ネット 2013.3.7 「地域ですすめる再生可能エネルギー事業セミナー」白河市立図書館地域交流会議室/講師登壇.
調布明日のエネルギー協議会 2013.3.2 「自然エネルギーで地域をデザインしよう」第1回 調布市市民プラザあくろすホール/企画支援、講師登壇.
環境エネルギー政策研究所 2013.2.25 「コミュニティ・パワー会議 2013」ときわ公園湖水ホール:セッション1「コミュニティ・パワーを創り出す」/ 会議全体企画、司会・コーディネーター登壇.
脱原発世界会議実行委員会 2012.12.15-16 「脱原発世界会議2」東商ホール:テーマC(脱原発社会のつくり方)4「自然エネルギーと分散型社会への道筋はこれだ」/ セッション企画、コーディネーター登壇.
京丹後市 2012.10.14, 11.11 「京丹後市再生可能エネルギー事業化セミナー「再生可能エネルギーの地域展開」」網野健康福祉センター「ら・ぽーと」集会室 / 連続セミナー全体企画、講師登壇.
宝塚市 2012.10.13, 12.9, 2013.2.11 「宝塚市再生可能エネルギーをみんなで考える懇談会」西公民館 / 連続セミナー・ワークショップ全体企画、講師登壇.
宝塚市 2012.7.15, 22, 29 「宝塚市再生可能エネルギー連続セミナー」西公民館 / セミナー全体企画、講師登壇.
福音館書店 2012.3.10 「対談 風の島・サムスに学ぶ 〜 これからのエネルギーと地域の暮らし ― ソーレン・ハーマンセン×まつむらゆりこ 絵本『風の島へようこそ』邦訳版出版を記念して」教文館ナルニアホール / 企画、通訳登壇(協力 作家・大野更紗).
環境エネルギー政策研究所 2012.3.8 「コミュニティ・パワー会議」日本科学未来館:セッション1「ビジョンと実践」/ 会議全体企画、司会・コーディネーター登壇.
Community Power Project AKITA 2012. 2.4, 4.21, 5.26, 6.23, 7.21 「カネもコネもなくてもアキタの"人"から始まる自然エネルギー勉強会」レストランプラッツ、Caffe Latte:連続セミナー勉強会・ワークショップ / セミナー・ワークショップ全体企画、講師登壇.
脱原発世界会議実行委員会 2012.1.14-15 「脱原発世界会議」パシフィコ横浜:セッションA2 「コミュニティ・パワーが創り出す100%自然エネルギーの世界」/ セッション企画、コーディネーター登壇.
小田原市 2011.8.20, 21, 28 「エネルギーの自給自足を考えよう ― 小田原まちづくり学校 第1講座」 / 講座全体企画、講師登壇.
地域支援
松本平ゼロカーボン・コンソーシアム 運営委員(2022年〜)
宝塚市「平成27年度 宝塚市再生可能エネルギー導入促進調査研究事業」/市民懇談会企画・運営.
京丹後市「平成27年度 京丹後市再生可能エネルギー導入促進会議」/委員.
宝塚市「平成26年度 宝塚市再生可能エネルギー導入促進調査研究事業」/市民懇談会企画・運営.
京丹後市「平成26年度 京丹後市再生可能エネルギー導入促進会議」/委員.
宝塚市「平成25年度 宝塚市再生可能エネルギー導入促進調査研究事業」/市民懇談会企画・運営.
京丹後市「平成25年度 京丹後市再生可能エネルギー導入促進会議」/委員.
宝塚市「平成24年度 宝塚市再生可能エネルギー導入促進調査研究事業」/市民懇談会企画・運営.
京丹後市「平成24年度 京丹後市再生可能エネルギー事業化検討委員会」/助言者.
多摩市循環型エネルギー協議会/オブザーバー(環境省「平成24年度再生可能エネルギー地域推進体制構築支援事業」).
調布明日のエネルギー協議会/オブザーバー(環境省「平成24年度再生可能エネルギー地域推進体制構築支援事業」).
小田原市再生可能エネルギー事業化検討協議会/オブザーバー(環境省「平成23年度再生可能エネルギー地域推進体制構築支援事業」).
静岡市清流の都しずおか創造推進協議会連絡会/オブザーバー(環境省「平成23年度再生可能エネルギー地域推進体制構築支援事業」).
教育
上智大学 法学部 2024年度 講義「規制と政治 エネルギー転換のマルチステークホルダーガバナンス」(春学期、非常勤講師)
上智大学 法学部 2023年度 講義「規制と政治 エネルギー転換のマルチステークホルダーガバナンス」(春学期、非常勤講師)
上智大学 法学部 2022年度 講義「規制と政治 エネルギー転換のマルチステークホルダーガバナンス」(春学期、非常勤講師)
上智大学 法学部 2021年度 講義「規制と政治 エネルギー転換のマルチステークホルダーガバナンス」(春学期、非常勤講師)
上智大学 法学部 2020年度 講義「規制と政治 エネルギー転換のマルチステークホルダーガバナンス」(春学期、非常勤講師)
立教大学 経済学部 2018年度 単年度ゼミナール「コミュニティエネルギー計画論」(通年、兼任講師)
立教大学 経済学部 2017年度 単年度ゼミナール「コミュニティエネルギー計画論」(通年、兼任講師)
立教大学 経済学部 2016年度 ゼミナールA・B「環境・エネルギー政策の政治経済学」(通年、兼任講師)
学会
環境社会学会 研究活動委員(2020〜2023年)
メディア
FM長崎 2021.04.09 / 16. Patagonia presents NATURE & FUTURE(MC:高森順子)
NHK東海北陸 2017.03.10. ナビゲーション「どこまで広がる?再生可能エネルギー」(NHK福井制作).
TBSラジオ 2014.03.05 / 12 / 19 / 26. Session 22 NEC WISDOM Square「エネルギーの自立へ〜新しい仕組みに変えるには!?」.
TBSラジオ 2014.02.11 Session 22「政府のエネルギー計画」(MC:荻上チキ、南部広美、スピーカー:橘川武郎、古屋将太、澤昭裕、大林ミカ)
テレビ朝日 2012.07.19 「ニュースの深層 自然エネルギーの可能性・実用性とは」(MC:飯田泰之、荻野志保子)
TBSラジオ 2011.12.14 ニュース探究ラジオ Dig「U-30論客の次世代エネルギー論」(MC:荻上チキ、外山恵里、スピーカー:開沼博、田上頼唯、古屋将太)